加工品も美味!お米通販を活用しよう

日本人は年間で、約50キロ以上もの大量な分量である食べ物を消費していることが農水省の調査でわかりました。

幼いこどもから高齢者まで、毎日欠かさず口にしているコメです。

主食であるため必然的に一番たくさん食べるわけですが、それ以外にも加工品も含まれることから一人当たりの消費量が多くなりがちです。

まずおかきや煎餅は大人気となる菓子であり、誰でも毎日一枚は口にしているものといえます。

さらには正月なら餅も含まれており、これらも全部ライスを加工している品です。

どこかでお安くて美味しい品をたくさん売っていないか、とお探しの方はいませんか。

そんな方におすすめなのが、金崎さんちのお米です。

2009年にインターネット上で開設をされたストアで、年間で約2万人以上が利用をされています。

昨今では国内だけでなく、中国やインドネシアの方も利用されており、大きな話題を呼んでいるほど。

お米通販とうサービスを展開しているところはたくさんありますが、農家が自ら販売をしているという点が魅力です。

キヌヒカリという珍しい品種で、それを活用した餅や煎餅のほか、おかきという加工品も提供をされています。

すべて手作りの品となるので、販売個数には限度がありますが、公式ストアでは予約を逐一なされているため、必ず購入をすることが可能です。

お米通販だけではない魅力も含めており、その点も諸外国の方々の間で支持をされているポイントといえるストアです。

TOP